2020年01月31日
1月も終わりですね
こんにちは〜!
もう1月も終わりですね…
この1ヶ月も本当に
早かったです…
あっという間
はい!
あの日、令和元年のクリスマス
12月25日から
1ヶ月たちました〜
(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧
もう1ヶ月なんですね〜
新生児、終わりなんだ(笑)
まだまだ小さいけど
すごく母乳もミルクも飲んでくれるので
めちゃくちゃぷくぷくになって
きました(笑)


もう本当に
母ってすごいですね!
初めての育児
大変な事ばかりで…
本当にお母さん達、尊敬します!
大変だろうな、とは思っていましたが
本当に想像以上で…
大樹は小さく産まれたので
病院でも直接母乳の練習をしたんですが
うまく飲めず
最初は搾乳と粉ミルクで
やっていきましょうとなりました
帰ってから夜中も
ミルク作る時間、飲ませる時間
その後の寝かしつけ、自分の搾乳
哺乳瓶などを洗ってミルトンにつける時間…
などでほとんど1時間以上くらいたって
しまって次の3時間後の授乳の
時間がすぐ来てしまうんですね…
グズって寝てくれない時は
寝かしつけに時間がかかって
結局寝れないまま
次のミルクをあげてました
しかも体重を増やすために
絶対に3時間おきに授乳してくださいと
言われ、泣かなくても、寝てても
絶対無理やり起こして飲ませてました
絶対3時間ごとにアラームが
なるようにしてましたし
小さく生まれたから…
体重を増やしてあげたいって
必死でした
毎日そんな感じで
寝れても1時間事くらいの仮眠で
24時間トータル、3〜4時間
寝れても5時間とかでした…
病院で助産師さんに
そんな感じですと説明すると
3時間連続で寝れないかな?
と、睡眠時間少なすぎかなー、と
言われたけど
その時点で少なすぎなんだ?
他のお母さん達はもっと寝てるの?
こんなもんでは?と思ってましたけど
本当に寝不足でストレスも
たまってました…
もちろん実家なので
母も姉も泣いたらすぐあやしてくれたり
すごく手伝ってくれますし
母は全ての家事プラス大樹の世話まで
してくれますし
旦那さんも夜帰ってきたら
オムツ交換や沐浴もたくさん
してくれて
昼間は甘えて1回くらいは
母に粉ミルクで授乳をお願いして
長めにお昼寝させてもらったり
ちょこちょこ寝はしてました
まだまだですね
最近はグズグズすぎて
授乳後もギャン泣きが
とまらず、ずーっと泣いてたり
昼間は割と寝てくれる時間も
あるんですが…
やっぱりもう少し寝たい〜って
思いますね…
今はお宮参り後に
実家から家に帰ってきてるんですが
昼間は母が来てくれたら
手伝ってもらうときも
ありますが
夜は旦那さんと頑張るしかないですし
昼間も私と大樹だけの時は
1人で頑張らないと!
この家での生活に大樹と慣れなきゃですね!
25日にはお宮参りもすませました!

人吉の青井神社にて
お宮参りでした!


めちゃくちゃ寒かったんですが
大樹もいい子に寝ててくれましたので
無事に終わる事ができました!
小さく生まれて
生まれてすぐ入院して…
いろいろあって心配もしましたけど
1ヶ月検診も問題なく
体重も生まれた時の体重より
1kg以上増えてました!本当にひと安心╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯


すくすく育て♪
本当に本当に
何回も言ってますが(笑)
次回は帝王切開出生レポになります(笑)
お楽しみに(笑)
2020年01月08日
明けましておめでとうございます╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
あけましておめでとうございます!!
゚・:*:・。(=゚ω゚)ノ★A HAPPY NEW YEAR★ヽ(゚ω゚=)。・:*:・゚
といっても1週間以上過ぎてしまいました
( ´・ω・`)すみません…
実は大樹と退院していました!
(๑´ω`ノノ゙ぱちぱちぱち✧
わぁあい╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯


もちろん元旦はまだ病院なんですが…
病室からみた
初日の出…もちろん1人で見ました…(笑)

ですが、1日から嬉しい事に
土壇場で体重増やしてくれた大樹が
NICUを退院できることになりました!
ですが、2泊3日はもう少し体重を見るのと
育児指導のため母子同床という許可が
おりました!
私の退院は元々1日だったんですが
私は退院しますが、まだ入院という大樹の
付き添いという形で病院に
残って2泊3日の母子同床頑張りました!
母子同床になったので
両親も初抱っこできました( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )♡

両親は初孫なのでデレデレです(笑)
旦那さんもNICUを出た大樹と
これからはずっと一緒にいれるので
嬉しそうでした!
そして、2泊3日頑張り
1月3日の日に大樹と一緒に
おうちに帰れる事になりましたm(_ _)m
もう、本当に…
帰る時も主治医の先生がお正月だけど
当直かなんかでたまたまいて
泣いてしまいましたね
いいお産だったね、と
言われると…
あんなに辛かったのに…
良くしてもらった…と…
担当の助産師さんは本当に優しくて
最後に挨拶に来てくれた時は
本当に号泣で…
その助産師さんの前で泣いたのは
初めてだったので
助産師さんが
緒方さん強いね、ずっと我慢して
たんだね、って言ってくれて…
泣く時は夜にバレないように
こっそりベッドで泣いてましたから…(笑)
突然、緊急入院になって
1ヶ月以上の入院、辛かったですし
産んでからも大樹はNICUに入って
手術したところは痛いし
でも大樹に会いたいし
3時間おきに搾乳しないといけないし
NICUに搾乳した母乳を
届けては哺乳瓶で飲ませる練習したり
毎日一緒にいれないのが
辛かったですし
もう本当にいろんな思いが
ブワッで溢れて
しょうがなかったですね…
これからがスタートなのに(笑)
終わりの始まりみたいな(笑)
退院の時に着せたいと
母が大樹にベビードレスを
作ってくれました(*^ω^*)

アンパンマンのベビードレスで
すごく可愛かったです!
このベビードレスで帰ってきました!
久しぶりの伊佐で
寒くて、帰ってきたって感じでしたね(笑)
大樹も寒そうでしたね(^^;)
帰ってきてからは
お義父さん、お義姉さんご家族
叔母なども来てくれて
お祝いでお寿司や焼き肉食べたり
大樹の、誕生を喜んでくれて
本当に嬉しかったです( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
ミルクの時間や搾乳の時間などで
割とバタバタしてたりもしてたんですが(๑•́ ₃ •̀๑)
今年は本当に
辛いことも嬉しいことも
たくさん思いが溢れて泣いちゃう
スタートでしたね
でも、大樹と一緒に
旦那さんと一緒に
おうちに帰ってこられて
とてもいい年を始められました!
そして、毎年恒例の
去年の目標を振り返ってみようの
コーナー!(笑)
私しか覚えてないと思いますが(笑)
去年の目標は
♡ネイルのお客様に
満足して頂けるように
今年はネイルのセミナーなども
昨年は少なかったので
頑張って参加したいです!
満足のいく施術を心がけます!
♡エステ
MENARDの良さを
お伝えするのは変わりませんが
さらなる技術の向上と
お客様のキレイをもっともっと
お手伝い出来るように
精進いたします
そして!今年は
♡妊娠…(笑)
妊活頑張りたいです
新しい家族が増えたらいいなぁ
と思っております!
と書いているんですね…(笑)
振り返ってみますと
ネイルのセミナーなどは妊娠前までは
行きたい欲や、参加意欲もありまして
2、3回は参加していたと思います…が!
5月始めに妊娠が分かってからは
つわりなど、自粛モードでしたね…
安定期に入ってから1回はセミナー
受けたと思います!
エステも産休に入る前や、
安定期に入ってからは
頑張って家でのホームエステなども
頑張っていました!
産休に入っているので今はお休み期間ですが
なるべく、セミナーや講習会も
体調が良ければ参加していました!
そして、最後の目標(笑)
妊娠…去年の1月に出来ればいいなぁって
語ってるんですね(笑)
これはもう目標達成!
叶ってしまいましたー!٩(ˊᗜˋ*)و
まさか、年明け前に産まれるとは
思っていませんでしたが
これも昨年中に産まれまして完璧でした(笑)
振り返りはこんなものですかね(笑)
ではでは、
今年の目標を発表します!(笑)
(*•͈௰•͈⑅ノノ゙✩パチパチッ
♡ネイル
産休中ですが
復帰時にお客様への感謝を忘れず
施術を頑張ります!
今年は育児との両立にもなりますので
復帰時はまたメニュー改正や、
営業日時変更なども検討しておりますので
また、お知らせもさせて頂きますm(_ _)m
育児と両立を頑張りたい一心ですが
お仕事もネイルもお客様も
大事ですので
ただ、家族も大事ですので
頑張っていきたいです!
♡エステ
ネイル同様
エステの良さや
綺麗になるお手伝い、確かな知識や
技術の提供は、もちろん
お悩みに寄り添えるように頑張ります!
産休中ですが、復帰時はよろしくお願いします!
そして!
♡今年も旦那さん、そして大樹
家族仲良く、楽しく
日々成長する大樹と毎日を楽しく
笑顔溢れる1年にしていけたらと
思っております!
今年も
ネイルホームサロン楓凛-ふうりん-
3人家族になりました
緒方家をよろしくお願いいたします!



最後にブサイクな顔ですね(笑)
産まれた時よりは少しだけ
少しだけほっぺがぷくってなったような
気が(笑)気がしますね(笑)